• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知・構文的アプローチに基づく英語の補文構造に関する汎時的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K16094
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02080:英語学関連
研究機関九州工業大学

研究代表者

河野 亘  九州工業大学, 教養教育院, 講師 (10889950)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード談話標識 / 語用論標識 / 構文化
研究開始時の研究の概要

本研究は、定形節補文を伴う英語の動詞構文の言語変化について、認知言語学的・構文文法的アプローチから考察・分析するものである。具体的には、知覚や推論、伝聞といった情報源の言語化にかかわるエビデンシャリティ (evidentiality) の方略として発達している語用論標識・談話標識を主な研究対象として、構文化 (constructionalization) の理論や認知文法をはじめとする理論的枠組みを援用した通時的・共時的分析をおこない、構文の発達過程や構文ネットワークの解明を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi