• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

隠れた受動構文が生む主観的解釈に関する認知言語学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K16096
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02080:英語学関連
研究機関明星大学

研究代表者

板垣 浩正  明星大学, 人文学部, 准教授 (30845251)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード隠れた受動構文 / 主体性 / 認知言語学 / 属性評価
研究開始時の研究の概要

英語には、This article deserves reading. のように、動名詞の目的語位置に現れるはずの語句が主語に生起する構文がある。一方で、この存在がなぜ明示せずとも解釈されるのかは明らかになっていない。本研究の目的は、明示されなくても解釈される存在に着目して、その解釈を動機づける人間の認知的メカニズムを解明することにある。
本研究は、実例から幅広く収集したデータを認知言語学的観点から分析することで、言語
記述と言語理論の双方に貢献を与える。さらに、これまで切り離して考えられてきた様々な言語表現を、共通の原理で同一視座から捉え直せる包括的な理論モデルの提案が期待できる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi