• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国人日本語学習者の複合動詞使用回避についての習得研究-失敗場面を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 24K16107
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02090:日本語教育関連
研究機関北海学園大学

研究代表者

南 明世  北海学園大学, 人文学部, 講師 (80993485)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード複合動詞 / 失敗表現 / 日中対照 / 使用回避 / 母語転移
研究開始時の研究の概要

本研究は会話での失敗表現における複合動詞について、中国人日本語学習者の習得の問題点を明らかにし、日本語教育へ貢献することを目的としたものである。複合動詞は習得が難しく、習得の問題点を見るためには実際にどのような場面で使用回避が行われているかについて詳しくみる必要がある。更に、中国語には複合動詞と似た形式があるため母語転移についても考察する必要がある。そこで、上級の中国語を母語とする日本語学習者、日本語母語話者、日本語を学んだことがない中国語母語話者に対して、様々な失敗場面における複合動詞の使用実態を調査し比較することで複合動詞の使用回避、母語転移といった習得上の問題点を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi