• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国内日本語教師における労働問題解決とキャリア形成を阻害するジェンダー的要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K16113
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分02090:日本語教育関連
研究機関立命館大学

研究代表者

勝部 三奈子  立命館大学, 国際教育推進機構, 嘱託講師 (60966274)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード日本語教師のキャリア形成 / 日本語学校非常勤講師の待遇問題 / ジェンダー
研究開始時の研究の概要

これまでの日本語教師の労働に関わる研究では、日本語教師の長期的なキャリア形成を阻害する要因として、女性の性別役割規範との関わりが指摘されているが、「女性であること」が具体的にどのような阻害要因になっているかは未だ明らかになっていない。そこで本研究では日本語教師を対象にインタビュー調査を行い、性別役割規範とキャリアの決定、継続、中断、断念との関係を明らかにし、国内日本語教師の労働環境の改善と待遇条件の見直しについての具体的なアプロー チを提言する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi