研究課題/領域番号 |
24K16147
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分02100:外国語教育関連
|
研究機関 | 松山大学 |
研究代表者 |
前田 啓貴 松山大学, 経済学部, 講師 (00964222)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 英語教育 / 英語教育学 / 認知欲求 / パフォーマンス評価 / 尺度開発 |
研究開始時の研究の概要 |
外国語教育において、外国語の知識や技能だけでなく、思考力の指導と評価が重要になってきている。そこで、本研究は、日本の英語教育における認知欲求 (認知的に負担がかかる活動を好む傾向) の役割を明らかにすることを目指す。具体的には、日本の英語教育の文脈に合った認知欲求尺度を作成し、その妥当性を検証したうえで (研究1)、認知欲求とモチベーションといった第二言語学習の情意的側面との関係 (研究2)、および認知欲求とスピーキングやライティングのパフォーマンスとの関係を明らかにする (研究3)。
|