• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世貿易港「横瀬浦」に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K16198
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分03050:考古学関連
研究機関江戸川大学

研究代表者

中島 金太郎  江戸川大学, メディアコミュニケーション学部, 講師 (30723796)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード横瀬浦 / 中世貿易港 / 写真測量
研究開始時の研究の概要

本研究は、長崎県西海市に所在したものの、物的な痕跡に乏しかった中世の貿易港「横瀬浦」の実態について解明することを目的としている。横瀬浦には、①中世の史料に記載されている南蛮貿易港および焼き討ちについての物的証拠が確認できていない、②試掘調査で南蛮貿易港として栄える以前の貿易陶磁器が多数出土している、③日本国内の限られた地域で流通した秤量貨幣の切銀が出土しているという3点について、未だ解明されていない課題が存在する。本研究では、文献調査と発掘調査、さらには科学分析を含む複合学域の調査から、その解明に向けてアプローチする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi