• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

気候変動に対するオルタナティブな政治

研究課題

研究課題/領域番号 24K16225
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

鈴木 和歌奈  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 講師 (70768936)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード気候変動 / 環境危機 / オルタナティブな政治
研究開始時の研究の概要

本研究は、人間と非人間の関係をネットワークとみなす「アクターネットワーク理論 (ANT)」に基づいて下からの「オルタナティブな政治」のあり方を探求する。ここでのオルタナティブな政治とは、権力ではなくネットワークを変えることで社会システムを変えようとする力である 。本研究では、人々の生活様式を人間、微生物、畑、生ゴミ、インターネットなどのネットワークと捉える。大量消費のネットワークから離れ、自分で野菜を作ったり、地域のお裾分けを利用したり、エネルギーの自給を試みたりすることで生活を取り巻く人とモノのネットワークを作り変え、持続可能な社会を実現しようとしていく。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi