研究課題
若手研究
我が国のいくつかの国政上の決定においては、政府の個別具体的な行為に対する国会承認が予定されている場合がある(たとえば、内閣総理大臣による災害緊急事態の布告に対する国会承認(災害対策基本法106条)など)。このような仕組みについては、民主主義の観点からその許容性・必要性を説明することが一般的であるが、その権力分立上の問題については立ち入って検討されていない。そこで、本研究は、権力分立原理の観点から見て、どのような場合に、政府行為に対する議会承認が許容・要請されるのかを明らかにすることを目指す。