• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不使用商標の職権取消制度の導入可能性についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K16283
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分05070:新領域法学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

平澤 卓人  福岡大学, 法学部, 講師 (90815185)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2028年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード不使用商標 / 職権取消 / 商標法 / 商標の枯渇 / 不使用取消
研究開始時の研究の概要

現在、使用されていない商標が多数登録されており、これによって他の事業者の商標選択の自由が制約されている。不使用取消審判による取消しの制度は存在するものの、これによって取消されている商標はごく一部にとどまっている。そこで、本研究では、より実効的な不使用商標の対策として、不使用商標の職権取消しの制度についての検討を行うものである。具体的には、米国法やカナダ法における類似の制度を参照しつつ、日本において職権取消制度を導入することの是非、導入する場合の具体的な要件や手続について提言をする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi