• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南米諸国における大統領‐国会関係の比較政治研究:大統領弾劾と国会解散の可否条件

研究課題

研究課題/領域番号 24K16296
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関神田外語大学

研究代表者

磯田 沙織  神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (70812064)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード大統領ー議会関係 / 大統領弾劾 / 国会解散 / 南米の政治
研究開始時の研究の概要

1990年代以降の南米諸国において頻発している大統領弾劾発議は、しばしば大統領と国会議員の双方が互いに失脚圧力をかけあう事態に発展している。南米諸国の憲法は大統領弾劾に関する条文を設け、そのうち2か国では、大統領による国会解散に関する規定も含んでいる。こうした国々では、大統領と国会議員の双方が、憲法の規定を拡大解釈あるいは無視する形で、大統領の弾劾もしくは国会解散を通じて、相手の失脚を試みている。では、なぜ政治家達は民主主義の根幹ともいえる憲法に則った手続きを軽視しているのであろうか。
本研究では、大統領弾劾発議が頻発する3か国を取り上げ、大統領ー国会関係の視点から弾劾成立の可否条件を特定する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi