• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における映像政治情報の分析:多様化する発信アクターと内容・効果の持続性

研究課題

研究課題/領域番号 24K16299
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関法政大学

研究代表者

大森 翔子  法政大学, 社会学部, 講師 (20914956)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2028年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2027年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード政治コミュニケーション / 政治情報 / メディア / 政治意識
研究開始時の研究の概要

本研究は、民主主義社会において有権者が政治的情報を得て判断を下すにあたり重要な役割を担っている「メディア」の効果について、特にインターネットメディアに注目し、①様々な発信者(マスメディア・政治家・個人)による映像政治情報の内容分析、②それら映像政治情報の効果について実験的検討を行うものである。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi