研究課題/領域番号 |
24K16321
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分06020:国際関係論関連
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
玉井 良尚 立命館大学, 立命館グローバル・イノベーション研究機構, 助教 (50892676)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 武力紛争 / 社会インフラ攻撃および破壊 / 国際人道法 / 人間の安全保障 / 安全保障モデルの再検討 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、戦略的な軍事行動に要される社会インフラストラクチャ―破壊に関する戦略性の研究分析を通じ、その軍事作戦立案過程と人道規範との相克関係を政治的・法的に明らかにし、社会インフラ破壊を伴わない防衛戦争の遂行並びに国際人道法の再構築が可能かを検討し、新たな安全保障モデルを提示する。
|