• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳幼児の栄養投資に対する両親の選好と家計内交渉力との関係の実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 24K16347
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関東京大学

研究代表者

小此木 悟  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 助教 (10911109)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード両親の利他的選好 / 家計内交渉力 / 男児選好 / 子どもの栄養 / 栄養補助食品
研究開始時の研究の概要

本研究は、ガーナにおいて乳幼児の栄養改善における両親の選好が、交渉力を通じて、家計としての意思決定にどのように反映されるかを、経済実験を用いて実証的に明らかにする。父親と母親それぞれの選好と家計としての意思決定とを分離して把握するために、経済実験を個人で行った場合と家計として行った場合とで比較する。調査で得られた結果を総合的に分析することで、ガーナにおける効果的な乳幼児の栄養改善政策のために、両親のどちらにアプローチすべきかに関する政策的示唆を導き出す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi