• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域労働市場に対して政府が与える影響に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K16382
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07050:公共経済および労働経済関連
研究機関千葉大学

研究代表者

後藤 剛志  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 講師 (30880223)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード地域労働市場 / 公務員賃金 / スピルオーバー
研究開始時の研究の概要

本研究は、地域労働市場に対して政府が与える影響を明らかにするため、①地方公務員の賃金が地域の民間従業員の賃金などに与える影響と②学童保育の拡充が女性の就業率上昇に与える影響のそれぞれに着目した実証分析を行う。
これらの分析を通じて、地域の労働市場、特に地方部での地域労働市場において賃金の伸び悩みや女性の就業のミスマッチなどに直面する日本社会で、政府がどう対応すべきか指針を示すことを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi