• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非選抜的な大学の収益に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K16385
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07050:公共経済および労働経済関連
研究機関大阪公立大学

研究代表者

黒田 雄太  大阪公立大学, 大学院経済学研究科, 准教授 (80845074)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2025年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード教育経済学 / 労働経済学 / ミクロ実証経済学 / 教育の生産関数 / 教育政策
研究開始時の研究の概要

本研究では、選抜性の低い大学進学による個人的・社会的なリターンの大きさと、その背後にあるメカニズムに関する分析を行う。具体的には、労働市場の状況や大学の収容率等を操作変数とし、選抜性の低い大学の収益率および地域社会への影響を推計する。また、選抜性の低い大学を対象として独自のアンケート調査を行うことで、進学の際の意思決定や選好、生活様式ついて明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi