研究課題
若手研究
企業情報の情報開示について,我が国においても非財務情報の記載が義務化されたところである.これには,気候変動対策などの社会的な要請への,企業による対応や対策を促す目的があると思われる.しかしながら,非財務情報の開示が,そうした社会的な要請に応えるうえでどの程度効果的であるか,また,企業や投資家のあり方,および金融市場をどのように変容させていくのか,現時点においては未だ十分な知見が蓄積されているとは言い難い.本研究では,それらの疑問点を明らかにするための理論モデルの構築,およびその分析を行う.加えてそれによって,企業の情報開示に関わる制度のあり方について検討する.