• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

開発競争や製品需要の時系列変化をふまえた、企業の研究開発戦略のあり方に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K16454
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関中京大学

研究代表者

濱田 知美  中京大学, 経営学部, 准教授 (50760047)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード経営学 / 技術経営 / 研究開発 / 特許分析 / ネットワーク分析
研究開始時の研究の概要

本研究では、日本の製造業の持続的な成長に不可欠な、効果的な企業の多角化・新規事業開拓戦略のための、研究開発戦略および技術知識の探索と活用のあり方を、特許情報をベースとした企業の技術知識の量的分析から探る。具体的には、①多角化後に研究開発を促進および技術力を蓄積・活用するための施策、②自前主義的な研究開発とオープン・イノベーション的開発との適切なバランス、そして③収益化や業績向上につながる多角化に資する研究開発上の条件の3つを、産業全体の研究開発競争の状況や産業内の技術および市場の成熟度を踏まえて動態的に分析して明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi