研究課題/領域番号 |
24K16457
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分07080:経営学関連
|
研究機関 | 立命館アジア太平洋大学 |
研究代表者 |
小澤 朋之 立命館アジア太平洋大学, 国際経営学部, 准教授 (00847387)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 三方よし / 環境会計 / ESG / Inclusion |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、以下の問いに答えることにより、現在のCSRの概念と類似する三方よしの経営哲学が、企業の環境会計に関してプラスの影響を与えているかを検証し、それに伴う財務業績への影響を検証することにより、日本古来の三方よしの経営哲学が非財務業績と財務業績の両方に与える影響を明らかにする。 -「三方よしの理念の影響を受けた経営者(滋賀県出身の経営者)は、企業の環境会計に関してプラスに影響を与えるのか」 -「環境会計に関する企業の方針や環境関連情報の開示の質の向上は、日本において財務業績に影響を与えるのか」
|