研究課題/領域番号 |
24K16492
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分08010:社会学関連
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
笹野 美佐恵 茨城大学, 人文社会科学野, 講師 (00955669)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 少子化 / 国際比較 / 家族価値 / ジェンダー関係 / ライフコース変化 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では, 少子化を主導している「大都市圏」に居住する「若者」を研究対象として国際比較を行う. 分析には, 「アジア大都市価値観調査」(ソウル大学校アジア研究所, 2022)を用いる. 本研究ではアジア5都市(東京・ソウル・北京・台北・シンガポール)を分析対象とする. 本調査を通して、少子化を招いている若い世代における「価値観」変動についてだけでなく、各国の「実態」や「制度」的差異について多角的に比較分析し、東アジアにおける加速度的少子化の共通点と差異を明らかにし、少子化に関する国際的理解に貢献することを目的とする.
|