• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小売業における接客サービス労働の労働過程と労働移転に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K16526
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関鹿児島県立短期大学

研究代表者

近間 由幸  鹿児島県立短期大学, 商経学科 経営情報専攻, 講師 (60971413)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード労働過程 / 接客サービス労働 / 労働移転 / 小売
研究開始時の研究の概要

本研究では、小売業界における技術革新が雇用と労働過程に及ぼす影響を考察する。小売業界では、これまでもセルフサービスやPOSシステムの導入などの業態改革が行われてきたが、これらの技術の普及によって従業員数が削減され、売場の少数精鋭化が同時にもたらされている。また、近年では電子商取引の発展やAIの導入により、実店舗の役割にも変化が見られる。コロナ禍で加速した非接触型の小売サービスの発展が、既存の小売業に従事する労働者に及ぼす影響について、小売業に従事する労働者を対象とした質問紙調査やインタビュー調査から得られたデータの社会学的分析を通じて検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi