• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における不安定居住予防の実現に向けた「危機段階の予防策」に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K16566
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関国立社会保障・人口問題研究所

研究代表者

河西 奈緒  国立社会保障・人口問題研究所, 社会保障応用分析研究部, 研究員 (20817522)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード不安定居住 / 予防 / 住居喪失
研究開始時の研究の概要

本研究は、まず、不安定居住に係る日本の支援制度や実践の状況を、「予防」の観点から国際比較可能な類型に基づいて整理し、日本の居住関連政策の特徴や未開拓の領域について、国際比較の観点から分析する。次に、不安定居住予防の類型の一分類である「危機段階の予防策」、すなわち住居喪失直前の段階で居住不安定化を食い止める予防策に焦点を当て、これを法制化した英国イングランド及びウェールズにおける取組や核となる要素、それを可能にしている社会条件などを解明する。さらに、国内の専門家や実務家らの協力を得て、日本において実施可能な危機段階の予防策を具体的に検討し、現実的な提案を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi