研究課題
若手研究
本研究の目的は、戦後日本の授業研究運動の起点となった「全国授業研究協議会」の中でも、1960年代から1970年代にかけて全国から学術・実践ともに最大の関心を集めていたとある教師サークルに注目し、学校現場の教師たちがそこでの活動をいかに経験し「授業研究」の文化を築き上げていったのかを、当事者のオーラルヒストリーと史資料に基づき解明することである。