研究課題/領域番号 |
24K16663
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09030:子ども学および保育学関連
|
研究機関 | 日本福祉大学 |
研究代表者 |
篠原 眞紀子 日本福祉大学, 教育・心理学部, 講師 (00963886)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 伝承 / 持続可能性 / 再現性 / 学習方法 / 囃子 |
研究開始時の研究の概要 |
この研究では,各地区に伝承されてきた音楽を忠実なかたちでアーカイブ化し,音楽を保存すると共に,児童間の伝承学習を持続可能なかたちで確立することを目的とするものである。 実際には祭礼囃子音楽のアーカイビングと児童の誰にも分かりやすい方法で, 学習可能なかたちに祭礼囃子音楽を教材化し,未来に持続可能な伝承音楽の学習カリキュラムを構築するものである。
|