• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中学生・高校生の睡眠や健康問題に資するための食事時間の背景要因の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K16667
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関福山大学

研究代表者

山田 直子  福山大学, 生命工学部, 講師 (00965775)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード食事時間 / 睡眠 / 欠食 / 健康教育
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は,日本の中学生・高校生の睡眠や健康問題を改善するため,食事時間(時刻,規則性,頻度)の背景要因を明らかにし,問題点とその改善策を提案することである.そのため,本研究では中学生・高校生を対象とした質問票調査を実施し,得られた結果を分析する.得られた成果は,中学生・高校生の睡眠や健康問題の改善を目的とした食事時間(時刻,規則性,頻度)の提案として,教育現場での健康教育として広く活用されることが期待できる.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi