• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家庭科教師のワークライフバランスにおける葛藤とキャリア継続に対する影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K16690
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

瀬川 朗  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 講師 (80848523)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード家庭科教師 / ワークライフバランス / キャリア継続意識 / ライフストーリー
研究開始時の研究の概要

本研究では、自身の家庭生活における経験がキャリアに対する考え方だけでなく教科観など多面的に反映されると考えられる家庭科教師を対象に、ワークライフバランスの変化とその影響をどのように受け止めているのかについて事例的記述を行い、キャリア継続意欲や教科観に影響するプロセスを可視化することを目指す。そのうえで、育児・介護等による休業から復帰した教師の支援方策を検討し、効果を検証することを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi