• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様な生徒を受け入れる学校の教師に求められる資質に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K16692
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関星槎大学

研究代表者

土岐 玲奈  星槎大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (80883412)

研究期間 (年度) 2025-02-26 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード「質の高い教師」とは / 通信制高校 / 多様なニーズを持つ生徒 / 教師不足 / ライフストーリー
研究開始時の研究の概要

近年、「質の高い教師」の不足が全国的な問題となっている。しかし、教師の数だけでなく質を問題にするのであれば、そもそも「質の高い教師」とはどのような教師なのだろうか。おそらくその答えは単一ではなく、学校や生徒の性質によっても異なってくるはずである。
そこで、本研究ではまず、多様なニーズを持つ生徒を包摂する後期中等教育機関である通信制高校において、教師に求められる資質について検討する。あわせて、サポート校と呼ばれる私的な教育機関との連携に着目し、教師と教育及び支援を担う職員との適切な協働の在り方を検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi