研究課題/領域番号 |
24K16705
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09050:高等教育学関連
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
斎藤 有吾 新潟大学, 教育基盤機構, 准教授 (50781423)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 統合的学習成果 / メジャー・マイナー / 学習成果の可視化 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、メジャー・マイナープログラムにおける複数ディシプリンからの学習成果を統合的に評価する手法を開発する。国内の複数大学で実施するアンケート調査とインタビュー調査を通じて現行の評価方法を調査する。また、新たな評価手法を理論的に検討する。最終的には新潟大学で提案手法の実証的検討を行い、その妥当性と実行可能性を評価する。これにより、他の大学のプログラム評価にも貢献する知見を提供することを目指す。
|