• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

通信制大学に通う若年層学生とそれを支える教育組織の実態調査

研究課題

研究課題/領域番号 24K16718
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関中央大学

研究代表者

澁川 幸加  中央大学, 文学部, 特任助教 (80963024)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード通信制大学 / 学生調査 / 実態調査
研究開始時の研究の概要

近年、「通わない大学」である通信制大学へ入学する18-22歳の学生数が急増している。通信制大学はいまや、従来受け入れてきた社会人だけでなく、未就業学生を含む若年層学生の双方への教育を担うようになった。しかし先行研究では、通信制大学の若年層学生の学習の実態や、通信制大学が若年層学生に提供している学習支援の実態は明らかになっていない。そこで本研究では、質問紙調査と縦断的なインタビュー調査により、通信制大学における若年層学生の学習状況や学生支援の実態と、若年層学生の入学動機と大学適応の実態を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi