研究課題
若手研究
幼児期に音韻意識の発達が遅れた聴覚障害児は、その後の日本語の読み書き習得において語の音韻表記や文法表現に誤りが多い傾向があるため、早期に介入することが必要である。よって、本研究では、聴覚障害児に音韻意識課題と語の読み書き課題を縦断的に実施し、聴覚障害児の音韻意識の発達および読み書き習得のプロセスについて、使用するコミュニケーション手段別に明らかにする。そして、その結果をもとに聴覚障害児の実態に応じた読み書き指導プログラムを作成し、指導プログラムの検証を行う。