• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内在化行動問題を示す子どもの適応支援ガイドブックの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K16736
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09060:特別支援教育関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

田中 里実  東京都立大学, 大学教育センター, 准教授 (70909457)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード内在化行動問題 / 不安 / 情緒障害 / 適応支援
研究開始時の研究の概要

かんしゃくや攻撃的行動等の外在化行動問題に比して,場面緘黙や分離不安等の内在化行動問題を示す子どもは,困り感が見えにくく不適応が見過ごされやすい。近年不登校の増加や不安症状との関連と早期発見の重要性の指摘により,そのような子どもへの注目が集まっている一方で,実態把握や支援方法の体系化が進んでいない現状がある。
本研究はその現状に課題意識をもち,内在化行動問題を示す子どもの教育・保育現場での実態把握と適応支援のあり方を検討することを目的とする。教師・保育者および保護者への調査を実施して実態把握を行い,「内在化行動問題を示す子どもの適応支援ガイドブック」を開発し,有用性を検討するものである。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi