研究課題/領域番号 |
24K16737
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09060:特別支援教育関連
|
研究機関 | 高知工科大学 |
研究代表者 |
小林 亜紀子 高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 助教(大学支援研究員) (10909245)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 自閉症 / 知覚判断 / 計算モデル |
研究開始時の研究の概要 |
自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder; ASD)は,社会的コミュニケーションの障害や,限局的な興味を特徴とする発達障害の一つである。ASD児者には,感覚の鋭敏さや,変化を苦手とし,特定の対象に強いこだわりを示すなど,いくつか重要な特性が知られる。本研究では,計算論的アプローチにより,感覚の鋭敏さ等の特性がASD者の行動選択における非定型さにどのように寄与するか明らかにすることを目指す。
|