研究課題/領域番号 |
24K16749
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
杉山 昂平 東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 特任研究員 (40951752)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | メイカースペース / 興味 / 高等教育 / アントレプレナーシップ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、日本の高等教育機関(大学、高等専門学校)におけるメイカースペースの設置状況を調査したうえで、メイカースペースを自主的に利用している学生に対してインタビュー調査を行う。それによって、学生が授業やクラブ・サークル活動、趣味等のどんな経験を通して、メイカースペース利用につながる興味を発展させているのかを明らかにする。得られた結果をもとに、今後、学生の興味発展とメイカースペース利用を促すために、高等教育機関にどのような取り組みが求められるのかを考察し、ものづくり教育やアントレプレナーシップ教育への示唆をまとめる。
|