• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学校の戦略的組織開発におけるポジティブな共有価値の創造の探求

研究課題

研究課題/領域番号 24K16769
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

山田 寛邦  早稲田大学, 大学総合研究センター, 次席研究員 (00888844)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2028年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード学校の戦略的組織開発 / 共有価値の創造(CSV) / 学校の経営戦略 / 学校の組織開発
研究開始時の研究の概要

本研究では、学校の組織開発(OD)研究を発展させ、経営戦略論との接合を目指す。
今日の学校は、予測困難な(VUCA)時代やSociety5.0など、新しい時代に向けた児童生徒の資質能力を育成し、変化に対応することが求められている。そのために学校には組織開発(OD)が有効であり、経営戦略を含めた戦略的組織開発(SOD)の研究が組織開発(OD)論では進められる一方で、わが国の学校分野では未着手なテーマである。本研究では特に、ポジティブな組織開発(OD)と、共有価値の創造(CSV)という、組織開発(OD)と経営戦略の分野でそれぞれ最新のアプローチに着目する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi