• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単一項目主観的ストレス尺度の妥当性検証

研究課題

研究課題/領域番号 24K16825
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関東北大学

研究代表者

前田 駿太  東北大学, 教育学研究科, 准教授 (30823603)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードストレス / 単一項目尺度 / 妥当性
研究開始時の研究の概要

主観的ストレスは健康への悪影響をよく予測することが一貫して報告されている。主観的なストレスの測定は,その性質上,自己報告式尺度に頼ることになり,これまでにも複数の尺度の開発がなされてきたが,可能な限り可能な限り実施コスト,回答者負担の少ない尺度開発が引き続き求められる。このことをふまえて,本研究では主観的ストレスを単一項目のみで測定する尺度を開発し,その妥当性を検証することを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi