• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺族のうつ病に対する「日本文化に適合したオンライン対人関係療法」の効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 24K16838
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

利重 裕子  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (70813848)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード対人関係療法 / 遺族 / うつ病 / オンライン
研究開始時の研究の概要

大切な人との死別は人生における最も深刻なストレスの1つであり、遺族のうつ病有病率は高い。我々は、うつ病に対して強いエビデンスを有している対人関係療法(Interpersonal Therapy: IPT)を、日本文化特有の慣習や死生観に合わせて修正した「修正版IPTマニュアル」を開発し、その安全な実施と予備的有用性を示した。しかし、現状の日本ではIPT治療者が偏在・不足しており、対面でのIPT実施には限界がある。本研究では、修正版IPTマニュアルを用いたオンラインIPTの実施可能性・予備的有用性を確認した上で、その効果を無作為化試験にて検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi