研究課題/領域番号 |
24K16933
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分12010:基礎解析学関連
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
荒野 悠輝 名古屋大学, 多元数理科学研究科, 准教授 (40805222)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 作用素環論 / テンソル圏 / 量子群 |
研究開始時の研究の概要 |
作用素環の研究において,作用素環の分類は非常に重要な問題であった.このような作用素環の分類を推し進め,部分因子環論のように作用素環の包含を考えると,Galois群の類似としてテンソル圏,およびその作用素環への作用が自然にあらわれ,このテンソル圏およびその作用はもとの部分因子環を(ほぼ)決定する. 本研究では,このようなテンソル圏およびその作用を作用素環論的視点および量子群論的な視点から研究する.特に,III0型部分因子環の分類,テンソル圏同変KKの研究,量子対称対の研究を主軸に行う.
|