• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子シミュレーションのための量子アルゴリズムの高度化

研究課題

研究課題/領域番号 24K16980
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分13010:数理物理および物性基礎関連
研究機関大阪大学

研究代表者

御手洗 光祐  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 准教授 (50855111)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード量子コンピュータ / 量子アルゴリズム / 量子シミュレーション
研究開始時の研究の概要

量子コンピュータを用いた量子系の効率的なシミュレーションアルゴリズムの開発を目指す。量子シミュレーションは量子コンピュータの最も有用な応用先と目されているが、化学反応の解析などのタスクに応用するには、いまだに計算速度や大規模問題への対応という点で課題が残っている。本研究は特に、固有エネルギー計算の高速化と大規模量子系への拡張性を重視し、研究開発を行うことで、量子コンピュータによる分子設計・材料開発の実用化を加速することを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi