• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間周期構造をもつ量子液晶としての超伝導体の磁束フローダイナミクス

研究課題

研究課題/領域番号 24K17000
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関東北大学

研究代表者

正木 祐輔  東北大学, 工学研究科, 助教 (90837840)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード磁束フロー / 量子液晶 / トポロジカル欠陥 / 非一様超伝導
研究開始時の研究の概要

超伝導量子渦のダイナミクスは,超伝導体における有限の電気抵抗(散逸)状態の主要因であるともに,量子計算への応用が提案されている渦に束縛されたMajorana 粒子の非可換統計の実現に必要であることからも重要な課題である.本計画では,超伝導渦という実空間の構造に加えて,さらに量子液晶的な量子凝縮状態の空間周期構造が共存する場合の,量子渦のダイナミクスや背景の周期構造へのフィードバックを含めた協奏的なダイナミクスの物理を確立することを目指す.また周期構造中の量子渦のダイナミクスによる磁束熱電効果や磁束の非等速運動による交流電場発生(直流交流変換)への展開を目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi