• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非トポロジカルな新奇Andreev束縛状態が誘起するメゾスコピック伝導

研究課題

研究課題/領域番号 24K17010
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

池谷 聡  名古屋大学, 高等研究院(工), 特任助教 (10982803)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード超伝導接合系 / 非従来型超伝導 / アンドレーエフ束縛状態 / トポロジカル超伝導 / メゾスコピック伝導
研究開始時の研究の概要

本研究では、トポロジカル超伝導研究の世界的潮流のために見過ごされてしまった、非トポロジカルなアンドレーエフ束縛状態だからこそ誘起できる革新的・機能的な量子物性を探索する。申請者は既に予備的な研究から、多位置マヨラナ束縛状態と振動電荷アンドレーエフ束縛状態と名付けた、従来のトポロジカル表面束縛状態が持ち得ない劇的な性質を有した非トポロジカル・アンドレーエフ束縛状態の存在を見出している。本研究では、多位置マヨラナ束縛状態が誘起する異常な長距離非局所共鳴散乱や、振動電荷アンドレーエフ束縛状態が誘起する高効率な熱電効果といった超伝導接合系における新奇メゾスコピック伝導現象を開拓する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi