• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トポロジカル超伝導体/絶縁体界面における新奇量子輸送現象

研究課題

研究課題/領域番号 24K17020
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

佐藤 雄貴  国立研究開発法人理化学研究所, 創発物性科学研究センター, 特別研究員 (90909219)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワードトポロジカル絶縁体 / 薄膜 / 超伝導 / スピントロニクス
研究開始時の研究の概要

異なる物質間の界面では互いの電子状態が混ざり合い、空間反転対称性の破れや近接効果に起因した様々な効果が競合し新しい物性を生むことがある。本研究では分子線エピタキシー法を用いることで超伝導体薄膜と磁性トポロジカル絶縁体薄膜の原子レベルで平坦なヘテロ構造を作製し、その界面に生じる新しい量子伝導現象の開拓を目的とした研究を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi