• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二軸性有機強誘電体における誘電ボルテックスの高スループット探索と電場駆動

研究課題

研究課題/領域番号 24K17021
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

須波 圭史  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究員 (80886911)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード有機強誘電体 / 双極子渦 / 変調イメージング
研究開始時の研究の概要

磁性体中のスキルミオンなどの渦構造は、トポロジカルに安定なナノ粒子として超低消費電力スピントロニクスデバイスへの応用が期待されている。磁気渦に対して、誘電体中の双極子渦(誘電ボルテックス)は、その観測例自体が極めて少なく開拓途上の領域である。本研究では、近年開発された試料全面の強誘電ドメイン構造を数分で観測可能な電場変調イメージング法を駆使することで、誘電ボルテックスの高スループット探索を狙う。その舞台として高速な分極反転が可能な二軸性有機強誘電体を用いることで、電場による誘電ボルテックスの高速駆動を試みる。これらの研究により、誘電体中の渦励起といった新奇なトポロジカル現象を開拓する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi