研究課題/領域番号 |
24K17067
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
砂山 朋美 名古屋大学, 素粒子宇宙起源研究所, 客員研究員 (30794010)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 宇宙論 / 暗黒エネルギー / 暗黒物質 / 銀河団 |
研究開始時の研究の概要 |
観測の測定精度の飛躍的向上はCMBおよび大規模構造の観測結果から予言される宇宙模型の様々な矛盾を明らかにした。申請者は、銀河団を用いた観測の高精度な宇宙論解析手法を確立することで、この矛盾が新しい物理の兆候なのか宇宙の標準模型の徹底検証を行う。銀河団を用いた宇宙論解析手法は未だ観測の系統誤差が大きいとされ、解析手法の更なる向上が必要とされている。また銀河団は観測の系統誤差を最小限に抑制することができれば、その他の観測手法よりも高精度での制限が可能であるため、銀河団を用いた高精度宇宙論解析手法を開発することで、次世代サーベイを待つことなしに更なる測定精度向上が可能となる。
|