研究課題/領域番号 |
24K17078
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
|
研究機関 | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 |
研究代表者 |
高倉 隼人 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 宇宙航空プロジェクト研究員 (10980948)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 宇宙マイクロ波背景放射 / 電波吸収体 / 広視野望遠鏡 / ミリ波偏光観測 / 迷光 |
研究開始時の研究の概要 |
インフレーションにより生じた原始重力波は、宇宙マイクロ波背景放射(CMB)の奇パリティの偏光パターン(B-mode偏光)として検出できると期待されている。観測精度の向上には望遠鏡の広視野化が有効であるが、その際、銀河面からの放射の漏れ込みを生じる迷光の低減が課題となる。本研究では、CMB望遠鏡の迷光低減に使用する電波吸収体の適切な選定と配置に向けて、電波吸収体の反射特性の精密評価に取り組む。反射波面を2次元平面波展開する新たな測定手法により、拡散・散乱特性、低温特性、周波数特性、偏光特性の4項目を含めた反射特性評価を実現する。
|