• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

星間塵電波放射モデルの刷新による非晶質星間塵物質の同定

研究課題

研究課題/領域番号 24K17085
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分16010:天文学関連
研究機関東京大学

研究代表者

梨本 真志  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特別研究員 (90888132)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード星間塵 / 電波放射 / 量子物性
研究開始時の研究の概要

星の卵である星間塵は,人類のルーツを辿る意味でも意義深い研究対象である.本研究は,宇宙には“どんな星間塵がいるのか”という根本的な問いに対して,ユニークな観測的特徴を示す星間塵電波放射を通じて答えることを目的に,星間塵電波放射モデルを刷新する.
本研究は,星間塵を構成する原子の非調和性・多準位系という性質を量子物性に基づいて解き,星間塵放射スペクトルを計算する.構築した星間塵放射モデルを用いて,未解明な星間塵電波放射現象について新たな視点から検証する.また,モデルと観測データの比較によって星間塵の物性を推定し,対応する物質を同定することで,“どんな星間塵がいるのか”という問いの究明を目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi