• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小規模山岳で励起された山岳波の超高層大気への伝搬特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K17114
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分17010:宇宙惑星科学関連
研究機関立教大学

研究代表者

石井 智士  立教大学, 理学部, 助教 (10981706)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード山岳波 / 大気光 / 地上光学観測
研究開始時の研究の概要

大気重力波によって励起源から鉛直上方向に輸送された運動量が地球の高層大気大循環を駆動していると考えられている。地球大気ダイナミクスを詳細に理解するために大気重力波がいつ、どのように励起され、どの程度の頻度で高層へと伝搬するのかを観測により明らかにし、地球大気への寄与を理解する必要がある。山岳などの地形で励起される地形性大気重力波(山岳波)は、励起源が地上に固定されており、季節変動する下層風と相まって大気循環に一定の規則性を与える重要な因子だと考えられている。本研究では、OH大気光の地上イメージング観測により、水平スケールが数10㎞程度の小規模な山岳で励起された山岳波の伝搬特性を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi