• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

月面で岩石組織と鉱物組成を同時決定可能な乾式研削・顕微分光システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K17115
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分17010:宇宙惑星科学関連
研究機関立命館大学

研究代表者

仲内 悠祐  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 助教 (20812514)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード月面探査 / 乾式研削
研究開始時の研究の概要

月の地質活動は比較的早い段階で終了し、月系形成初期の情報が残されている。特に、月面にはマグマオーシャンから直接固化したとされる始原地殻の存在が確認され、月形成時の組成・物理情報を保持し、地球-月系形成条件の解明に大きく寄与すると期待される。始原地殻から信頼度の高い情報を得るには、衝突変成などの影響が低く始原地殻形成初期の情報を保持した試料を採取し分析することが必須である。本計画では、岩塊の乾式研削、顕微観察、近赤外分光観測が可能なシステムを構築し、研削面精度と変成度推定・組成推定の関係を整理・評価し、月面その場分析に必要十分な機能・性能を持ったシステムの原理実証を完了する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi