• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津波が浅海域の海底に与えた影響と保存される災害記録

研究課題

研究課題/領域番号 24K17134
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分17030:地球人間圏科学関連
研究機関東海大学

研究代表者

横山 由香  東海大学, 海洋学部, 特任助教 (80927583)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード津波堆積物 / 2011年東北地方太平洋沖地震津波 / 浅海域 / 海底堆積物 / 災害地質記録
研究開始時の研究の概要

これまで,海底での堆積物運搬に重要な役割を担う混濁流の主な発生要因として,津波はあまり検討されていない.しかし,2011年東北沖地震津波による堆積物が,浅海から深海まで確認されたことは,津波に伴う大規模な堆積物移動(混濁流)が発生したことを示唆している.特に,浅海底は津波時の急激な水位変化により,より大きな影響を受けたと考えられる.
本研究では,津波による混濁流発生過程を明らかにすべく,現地調査・水理学実験に取り組む.両者から津波が海洋の堆積物移動に果たす役割,災害による海底への痕跡を明確にする.海底からの災害記録の発信は,将来にむけた地域防災計画の高精度化に貢献できるものと考える.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi