• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過去100万年間における黒潮・親潮の時空間変動史:気候変動と海洋循環の関係解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K17160
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分17050:地球生命科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

桑野 太輔  京都大学, 人間・環境学研究科, 助教 (60993665)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード黒潮 / 第四紀 / 石灰質ナノ化石 / 有孔虫化石 / 古海洋学
研究開始時の研究の概要

現在進行している地球温暖化に伴う黒潮変動を予測するためには,観測記録だけでなく過去の黒潮変動を理解することが重要である.そこで本研究では,房総半島に分布する下部ー中部更新統の地層中に含まれる海洋プランクトンの化石を用いて,過去100万年における様々な気候変動下における黒潮変動をできるだけ詳細に復元することを目的とする.本研究は,将来的な地球温暖化の進行に伴う海洋循環や気候変動を予測するための基盤提供に貢献できると考えられる.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi