• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マイクロ流路内における密度差起因の循環流の発生条件特定および理論構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K17209
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分19010:流体工学関連
研究機関沖縄科学技術大学院大学

研究代表者

安倍 紘平  沖縄科学技術大学院大学, マイクロ・バイオ・ナノ流体ユニット, リサーチフェロー (10981582)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード循環流 / 密度差 / マイクロ流路
研究開始時の研究の概要

流体内に密度差があると重力によって流れが発生する。このような密度差起因の流れは一般に、肉眼でも観察できるレベルの大きいスケール内のみで発生するものとされていた。しかし近年、マイクロスケールの狭い領域内でも密度差起因の流れが生じることが明らかになっている。本研究では、マイクロ流路内で生じる密度差起因の循環流を観察し、循環流が発生する、または発生しない条件を明らかにする。「マイクロスケールでは密度差起因の流れが生じない」という従来の学説が適用できる範囲と、「マイクロスケールであっても流れが生じる」範囲とを明確にし、これら二つの領域を統一的に記述できる知識基盤を構築する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi