• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動物の運動理解に基づく4脚ロボットの高速走行と動物を超越する運動の実現

研究課題

研究課題/領域番号 24K17237
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

上村 知也  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80881789)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード四足動物 / ギャロップ歩容 / シンプルモデル / 体幹柔軟性
研究開始時の研究の概要

本研究課題では,動物の巧みで効率的な運動を規範として,4脚ロボットの高速走行を実現する.ロール方向とピッチ方向の体幹内部自由度を選択的に活用する制御系を神経生理学に基づいて設計するとともに,深層強化学習によってロボット自身に新しい最適な運動を発見させる.本研究の成果は,ロボット工学だけでなく動物の運動理解にも寄与し,生物学や獣医学などの分野にインパクトを与えることが期待される.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi